カフェ内装の始め方ガイド【内装デザインの作り方】

カフェの内装をしていく上で知っておくべき内装の流れ、デザイン、費用についてまで全て解説していきます。

カフェの内装を検討している方は下記LINEもしくは問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

カフェの内装を決めるための5つのポイント

カフェの内装デザインは、お客様の印象や満足度に大きく影響します。

では、カフェの内装デザインを考えるときに、どのようなポイントに注意すべきでしょうか?

今回は、カフェの内装デザインの考え方について、5つのポイントをご紹介していきます。

 

・コンセプトを明確にする

・ターゲットを把握する

・適切なレイアウトを作る

・色彩や照明を調整する

・厨房機器を選定する

 

順番に見ていきましょう。

 

カフェのコンセプトを明確にする

カフェのコンセプトを明確にすることは、内装デザインの基盤となります。

コンセプトが明確であることにより、デザインの方向性が定まり、内装に関する各種の決定をスムーズに進めることができるようになります。

 

カフェのコンセプトが反映された内装は、お客様に印象を与え、カフェの認知度向上やリピートを促すことにも繋がります。

コンセプトが反映された独自性のある内装はSNSを通じて自然な宣伝効果を得ることも期待でき、新規のお客様の獲得や地域コミュニティでの認知度向上に寄与します。

 

カフェのターゲットを把握する

カフェの内装を考える際、ターゲット顧客を把握することも同様に重要です。

ターゲットの把握は、市場調査や顧客アンケート、近隣の競合分析などを通じて行います。

具体的には、下記のようなステップです。

 

1) 市場調査でターゲットの年齢層や好みを調べる

2) 顧客アンケートで希望する内装や設備を探る

3) 競合分析で他店の強みや弱みを理解し、独自の価値提供を明確にする

 

ターゲットの把握により、内装の方向性を明確にし、効果的な予算配分が可能となります。

例えば、静かな空間を求めるビジネスパーソンがターゲットなら個室やWi-Fiや電源を提供、家族連れにはキッズスペースやベビーチェアを提供といった形です。

適切なカフェの内装を実現するためにターゲット像を把握しましょう。

 

適切なカフェのレイアウトを作る

カフェの内装デザインを考えるときには、カフェのレイアウトも工夫することも大切です。

レイアウトの工夫により、お客様は快適な空間で過ごすことができ、スタッフは効率的に作業を行えるようになります。

顧客へは、広々とした通路やプライバシーを保てる配置が安心感を提供し、快適なカフェでの体験を提供することができます。

 

またスタッフにとっては、適切なレイアウトが作業の流れをスムーズにし、ストレスの軽減につながります。

特にキッチンやカウンターの配置は、スタッフの動きを考慮し、効率的に作業ができるよう配置することが大切です。

 

さらに、レイアウトの工夫はカフェの収容人数を増やし、売上向上にも繋がります。

適切なレイアウトは、顧客とスタッフの満足度向上、効率的な運営、売上向上に貢献し、カフェの成功に大きく影響する要素となります。

 

カフェの色彩や照明を調整する

カフェの色彩や照明の調整は、空間の雰囲気を大きく左右し、お客様の心地よさや滞在時間に影響を与える要素です。

カフェの色彩や照明は、お客様の心理や感情に影響します。

 

カフェの色彩や照明を調整することで、お客様に与えたい印象や雰囲気を作ることができます。

例えば、温かみのある色は快適で居心地の良い空間を演出し、シンプルで明るい色彩は清潔感を与え、開放的な雰囲気を作り出します。

 

適切な照明は、お客様の滞在時間や、リラックスできる空間などに影響します。

色彩や照明やコンセプトやターゲットに合わせて施工実績が豊富な内装会社からの提案を取り入れていきましょう。

 

厨房機器を選定する

良い厨房設備は効率的な運営を支え、スムーズなサービス提供を可能にします。

飲食店を初めて開業する方は、どのような設備を揃えるべきか困惑することがありますが、提供したいメニューを早めに明確にすることが大切です。

 

メニューによって必要な機器や設備が大きく異なり、効率的な厨房運営のためには、専門の知識が求められます。

この点で、専門の厨房機器メーカーに相談することがおすすめです。

厨房機器メーカーに相談することで、どの機器が効率的な運営に貢献するか提案を受けることができます。

初期投資を抑えつつ、効率的な厨房運営を実現するために大切です。

 

機器の導入がある程度決定したら、次は内装業者とも情報を共有し、厨房内の配置を計画します。

配置は、スタッフの動線を考慮し、作業効率を向上させるために重要です。

内装業者と連携し、最適な配置と動線を構築していくことで、厨房の効率とサービス速度を向上させることができます。

 

カフェの内装工事の料金・相場 | 広さが重要

次に内装工事の費用はどのくらいかかるのか解説していきます。

ここでは、カフェの内装工事の料金・相場を広さや物件の種類によって見ていきましょう。

 

カフェの内装工事の料金は広さによって決まる | 坪単価

カフェの内装工事の料金は、一般的に坪単価で計算されます。

坪単価とは、1坪(約3.3平方メートル)あたりの工事費用のことです。

 

坪単価は、カフェの規模やデザイン、設備などによって変わりますが、平均的には60万円から100万円程度と言われています。

例えば10坪のカフェを内装する場合は、600万円から1000万円の費用がかかるということになります。

ただし、坪数が小さくなると坪単価は割高になりがちです。

10坪でも15坪でも同じくらいの設備が必要な場合、結局かかる金額がそこまで変わらない場合もあるというのが理由です。

単純に坪数が小さいから安くなると考えると危険なので、注意しましょう。

 

スケルトン・居抜き・残置物ありなど、物件の種類で異なる

カフェの内装工事の料金は、物件の種類によっても大きく異なります。

物件の種類とは、スケルトン物件、居抜き物件、部分的に残置物がある物件

などのことです。

それぞれにメリットとデメリットがありますが、内装工事の費用は以下のようになります。

 

スケルトン物件の場合

建物の躯体(コンクリートなど)が丸見えの状態で、水道や電気、空調などの設備含め、いちから全て内装工事で作っていく必要がある物件です。

もともとある建物自体の配管場所などは考慮しなければいけませんが、基本的には内装工事を自由に行えるメリットがあります。

内装費用については、全ていちから作っていく分、高くなりますが、内装工事の「費用相場」というのは、おおよそこのスケルトン物件でお店を作っていく場合の費用感を指す事が多いです。

ちなみに、新しく建てられたばかりのビルの場合は躯体も綺麗なので、部分的に躯体を丸出しに出来たり、使い勝手が良いでしょう。

建物の状態もいいので、内装費用に余計な修繕費がかからない事が多いですが、家賃相場は高くなります。

反対に、古いビルの場合はアスベストの処理や床の補修、雨漏り箇所の修繕や清掃など、余計な修繕費が内装費用に追加してかかってくる可能性がありますが、その分家賃は比較的安めな事が多いでしょう。

 

 

居抜き物件の場合

前入居者の店舗をそのまま引き継ぐ物件で、内装工事を最小限に済ませられるメリットがあります。

例えば業種が同じで、内装のレイアウトやデザインに特に問題がなければ、極端な話、古くなった厨房機器や座席の入れ替えと看板差し替えのみで済む場合もあります。

しかし、前の店舗のレイアウトや設備に合わせなければならないため、自分の理想とするカフェにすることが難しいデメリットもあります。

また、大幅に変更したい点が多い場合、解体費用と内装費用がかかってくるので、結局スケルトン物件でお店を作った時と変わらないくらい費用がかかってしまうという事もあります。

あたり前の話ですが、居抜き物件でも前入居者が異業種の店舗の場合は、単純に内装費用に解体費用が追加されて高くなるだけですので、注意しましょう。

上記ふまえ、どこまで活かしてどこを変えるのか、内装会社と相談しつつ、レイアウトを決めていきましょう。

 

部分的に残置物がある物件

スケルトン物件とまではいかなくても、中の設備はほぼ取り除かれていて、部分的に壁やエアコン・トイレなどの設備が残されている状態の物件のことを指します。

作りたいお店のレイアウトなどによっては残っているものをそのまま使う事もでき、エアコンやトイレなどは、使用年数が浅かったり綺麗な状態であれば引き続き利用できるので、設備費用の大幅な削減になります。

ただ、壁や床などは結局コンセプトに合わず、新しい店舗用に作り替える事が多いので、解体費用がプラスされる事がほとんどです。

うまく利用できるのであれば、費用削減に大いに役立ってくれる物件でしょう。

 

カフェを開業する際は、自分の予算やコンセプトに合わせて、最適な物件を選ぶことが大切です。

 

カフェ内装費用を安く抑えるポイント3つ

内装の費用を安く抑えるためにはどのようにすれば良いでしょうか?

ここからはカフェ内装の費用を安く抑えるポイント3つをご紹介します。

 

・照明や色彩を工夫する

・早めに内装会社に相談する

・実績が豊富な内装会社を選ぶ

 

照明や色彩を工夫する

カフェの内装費用を抑えるためには、照明や色彩に工夫を凝らすことが有効です。

これだけ聞くと、「それがどうして内装費削減になるの?」と思われるかもしれません。

 

どういう事かというと

例えば、照明は間接照明をところどころに仕込んだり、スポット的に強弱をつけて光をあてたりしてあげると、光だけで空間の演出が可能です。

また、壁や光の色彩に工夫をしてあげることで、空間を広く見せる、狭く見せるなどのコントロールができるため、内装を過度に作りこまなくても、魅力的な空間を作ることができます。

他にも、シンプルな作りの内装で、ペンダントライトやシャンデリア、ストリングライトなど、照明のみに力を入れるとインパクトのある印象になったりもします。

色彩については、前述にもある通り、空間を広く見せる、狭く見せるといった効果の他に、食べ物を美味しそうに見せる、人々をリラックスさせる、人々を活発にさせるなど、さまざまな効果をもたらします。

タイルや木板など、いろんな材料で店内を装飾すればするほど内装費用が上がりますが、塗装による部分的なペイントや壁紙による色彩演出だと、費用が抑えられます。

つまり、お店のコンセプトに合わせて、色や照明を工夫する事で、不必要な装飾を省き、かつ効果的にお客様に好印象を持ってもらうことが可能になります。

なお、照明については、初期導入費用は高くなりますが、運営後のランニングコストを考慮するとLEDライトを選んだほうがいいでしょう。

また、調光機能を持たせることで、時間帯に応じて明るさを調整し、落ち着いた雰囲気を演出することも可能です。

ちなみに、照明や色彩のコントロールのほかには、家具やインテリア小物をこだわるなど、何かひとつこだわる物を決めておくと、器としての内装デザインがシンプルでも素敵なお店を作ることは可能です。

 

照明の配置の仕方や選び方、調光についてはWHATS incでも提案しておりますのでお気軽にご相談ください。

 

 

早めに内装会社に相談する

コストを抑えるためには、早めに内装会社に相談することが大切です。

内装設計と施工のスケジュールを早めに計画しておくことは、効率性と費用面において重要です。

 

早期に内装会社に相談することで、設計段階からのコストの最適化について提案を受けることができます。

専門家の知見を活用し、無駄な出費を減らすことが可能になります。

 

また早めの施工スケジュールの計画も大切です。

近年では資材や職人確保のコストが高騰しており、早めに計画をして資源を確保しておくことで無駄な出費を抑えることが可能です。

専門家のアドバイスを受けながら、コストを抑えつつも魅力的なカフェ空間の実現に向けて進めていきましょう。

 

実績が豊富な内装会社を選ぶ

実績が豊富な内装会社を選ぶことも大切です。

豊富な実績を持つ内装会社は、過去のプロジェクトで培った知識と経験を活かし、予算内で実現できる空間設計を提案してくれます。

またコストと品質のバランスを取りながら、適切な材料を調達することが可能です。

水場の使用頻度が高いカフェなどでは、特にこういった適切な材料選定が重要です。

これにより、長期的なメンテナンスコストを抑えることも可能です。

 

同様にさまざまなトラブルを未然に防ぐことや、問題発生時の対処能力も期待できます。

プロジェクト全体のトラブルの回避やコスト超過を防止することにも繋がります。

 

カフェ内装のよくある質問4つ

カフェ開業を考える際、内装はお店の顔となり、お客様に与える印象を大きく左右します。

カフェ内装に関するよくある質問4つを見ていきましょう。

 

カフェの内装にどれくらいの費用がかかるのでしょうか?

内装費用は多くの要因によって変動しますが、300万円から1,000万円程度が目安とされています。

近年では職人や資材の高騰により坪単価60万円から100万円くらいが一般的です。

早めに内装会社に連絡をし、理想の内装を実現するためにコストをどのように抑えていくべきか相談しましょう。

 

カフェの内装で重要視すべきポイントは何でしょうか?

重要なポイントはお店のコンセプトを明確にし、それを反映したデザイン・レイアウトを作成することです。

まずはコンセプトや出店するエリア、ターゲットとする層を明確にすることが大切です。

お店のコンセプトや事業計画はオーナー自身が作っていくものですが、それを明確にしておくことで、内装業者との打ち合わせもスムーズに進み、空間への落とし込みがしっかりできていくことでしょう。

 

カフェの色彩選びで失敗しないためにはどうすればいいですか?

色彩選びはカフェの雰囲気作りに欠かせない要素で、例えば明るい色は空間を広く見せる効果があります。

コンセプトやターゲットに合わせ、空間設計のプロである内装デザイン会社から色彩やデザインの提案をもらえるので、早めに相談することが失敗を避けるために大切なことです。

 

小さな空間でも効果的に見せる内装のコツはありますか?

空間設計はもちろん、色彩、調光でも空間を広く見せることができます。

小さい飲食店の内装事例も多数ありますので、ご相談ください。

 

カフェの内装のご相談はWHATS incへ

カフェの内装について流れから費用、費用を抑えるコツについてまで解説してきました。

カフェ内装の相談は下記よりお気軽にご連絡ください。