近年、働き方改革が見直されている中、多くの企業がオフィス環境の見直しを行っています。
その中でも注目を集めているのが「オフィスへの個室の設置」です。
従来のオープンオフィスとは異なり、個室を設けることで従業員一人ひとりのプライバシーを確保し、集中力を高めることができます。
しかし、オフィスの個室化を検討する際には、様々な疑問や不安が生じるものです。本記事では、オフィスの個室化について詳しく解説し、その効果や導入方法について紹介します。
WHATS incではオフィスの内装のご相談を承っております。
相談は無料で受けておりますので、下記のお問い合わせフォーム、もしくはLINEからお気軽にご相談ください。
目次
オフィスに個室を取り入れるメリット3つ
オフィスに個室を導入することで、様々なメリットが生まれます。
ここでは、その主な3つのメリットについて詳しく見ていきましょう。
・集中力の向上と生産性アップ
・プライバシーの確保と機密情報の保護
・ストレス軽減とワークライフバランスの改善
順番に見ていきましょう。
集中力の向上と生産性アップ
個室を設けることで、従業員は周囲の雑音や視線を気にすることなく、自分の業務に集中することができます。
特に、クリエイティブな仕事や複雑な分析を行う際には、静かな環境が欠かせません。
個室があれば、そうした集中を要する作業に適した空間を提供することができ、結果として生産性の向上につながります。
プライバシーの確保と機密情報の保護
オープンオフィスでは、機密情報を扱う際に周囲の目が気になることがあります。
個室であれば、そうした心配なく重要な情報を扱うことができます。
また、個人情報を含む電話対応なども、周囲を気にせず行えるようになります。
このように、個室はプライバシーの確保と同時に、企業の機密情報保護にも貢献します。
ストレス軽減とワークライフバランスの改善
常に他人の目にさらされている環境では、無意識のうちにストレスを感じてしまうものです。
個室があれば、必要に応じて一人になる時間を持つことができ、精神的な負担を軽減することができます。
また、個室であれば休憩時間に短時間の仮眠を取ることも可能になり、ワークライフバランスの改善にもつながります。
オフィスへの個室の設置で失敗しないための4つのポイント
オフィスの個室化を成功させるためには、いくつかの重要なポイントがあります。
・従業員のニーズを把握する
・適切な個室サイズと数を検討する
・コミュニケーションの機会を確保する
・柔軟性のあるデザインを採用する
順番に解説していきます。
従業員のニーズを把握する
個室化を進める前に、まずは従業員のニーズを十分に把握することが重要です。
アンケートやヒアリングを実施し、どのような業務にどの程度の個室が必要なのかを明確にしましょう。
また、個室以外のスペースに対するニーズも同時に確認することで、バランスの取れたオフィスレイアウトを実現することができます。
適切な個室サイズと数を検討する
個室のサイズや数は、オフィスの広さや従業員数、業務内容によって適切に設定する必要があります。
小さすぎる個室では窮屈に感じ、逆効果になる可能性があります。
一方で、大きすぎる個室を多数設置すると、オフィス全体のスペース効率が悪くなってしまいます。
業務内容や使用頻度を考慮し、適切なサイズと数の個室を設置することが重要です。
コミュニケーションの機会を確保する
個室化を進めると、従業員同士のコミュニケーションが減少してしまう可能性があります。
これを防ぐためには、個室とは別にコミュニケーションスペースを設けることが重要です。
オープンなミーティングスペースやカフェテリアなど、従業員が自然に交流できる場所を用意することで、個室化のデメリットを最小限に抑えることができます。
柔軟性のあるデザインを採用する
オフィスの個室化を行う際は、将来的な変更にも対応できる柔軟性のあるデザインを採用することが大切です。
可動式のパーティションやモジュラー式の家具を使用することで、必要に応じてレイアウトを変更することができます。
また、個室とオープンスペースを組み合わせたハイブリッドな設計を採用することで、様々な働き方に対応できるオフィス環境を実現することができます。
オフィスへの個室の設置におすすめの3つの方法
オフィスの個室化には、様々な方法がありますが、簡易的なものから始めた方が良い場合もあります。
特におすすめの3つの方法について詳しく解説します。
・パーティションを活用した簡易個室の設置
・ブース型個室の導入
・リノベーションによる本格的な個室の設置
順番に見ていきましょう。
パーティションを活用した簡易個室の設置
最も手軽に個室化を実現する方法として、パーティションを活用した簡易個室の設置があります。
高さのあるパーティションを組み合わせることで、視線を遮り、ある程度の遮音効果も得られます。
また、必要に応じて移動や撤去が可能なため、レイアウトの変更にも柔軟に対応できます。
ただし、完全な個室ではないため、プライバシーや遮音性に関しては制限があることを念頭に置く必要があるでしょう。
ブース型個室の導入
より本格的な個室化を目指すなら、ブース型個室の導入がおすすめです。
これは、天井まで囲われた完全な個室空間を提供するもので、高い遮音性とプライバシーを確保することができます。
近年では、様々なデザインや機能を持つブース型個室が販売されており、オフィスの雰囲気や業務内容に合わせて選択することができます。
また、電源やネットワーク設備が整っているものも多く、快適な作業環境を提供することができます。
リノベーションによる本格的な個室の設置
既存のオフィスを大幅に改装し、本格的な個室を設置する方法もあります。
これは、最も高い効果が期待できる反面、コストと時間がかかるのが難点です。
しかし、会社の成長に合わせてオフィス環境を一新したい場合や、長期的な視点で投資を考えている場合には、非常に有効な選択肢となります。
壁や天井、床材まで含めた本格的な個室を設置することで、高い遮音性と快適性を実現することができます。
オフィスの個室化にかかる費用と期間の目安
オフィスの個室化を検討する際、気になるのが費用と期間です。
上記それぞれの設置を計画する場合にかかる期間と費用面について見ていきます。
・パーティションを活用した簡易個室の場合の費用と期間
・ブース型個室の導入の場合の費用と期間
・リノベーションによる本格的な個室の設置の場合の費用と期間
パーティションを活用した簡易個室の場合の費用と期間
パーティションを利用した簡易個室の設置は、比較的低コストで実現できる方法です。
一般的な価格帯としては、1人用の簡易個室で5万円から15万円程度、複数人用のものでも20万円から50万円程度で導入することができます。
期間については、パーティションの種類や数にもよりますが、通常は1週間から2週間程度で設置が完了します。
ブース型個室の導入の場合の費用と期間
ブース型個室の導入にかかる費用は、サイズや機能によって大きく異なります。
一般的な1人用のブース型個室で30万円から100万円程度、複数人用の会議室タイプになると100万円から300万円程度の費用がかかります。
設置期間は、通常1ヶ月程度を見込んでおく必要があります。
ただし、大規模な導入の場合はさらに時間がかかる可能性があります。
リノベーションによる本格的な個室の設置の場合の費用と期間
リノベーションによる本格的な個室の設置は、最もコストと時間がかかる方法です。
オフィス全体の改装を伴う場合、坪単価で20万円から50万円程度の費用がかかることが一般的です。
100坪のオフィスを改装する場合、2000万円から5000万円程度の予算が必要になります。
期間については、規模や内容にもよりますが、通常3ヶ月から6ヶ月程度を見込む必要があります。
オフィスの個室化で注意すべき3つの課題
オフィスの個室化には多くのメリットがある一方で、いくつかの課題も存在します。
・コミュニケーション不足の防止
・オフィスの雰囲気の変化への対応
・管理・運用面での課題
それぞれの課題と解決策について解説していきます。
コミュニケーション不足の防止
個室化によって従業員間のコミュニケーションが減少してしまうことは、最も懸念される課題の一つです。
これを防ぐためには、前述したようにコミュニケーションスペースを設けることが重要です。
また、定期的なミーティングやチームビルディング活動を行うなど、意識的にコミュニケーションの機会を設けることも効果的です。
また、社内SNSやチャットツールの活用も、個室化に伴うコミュニケーション不足を補う有効な手段となります。
オフィスの雰囲気の変化への対応
個室化によってオフィスの雰囲気が大きく変わることがあります。
静かで落ち着いた環境になる一方で、活気や一体感が失われてしまう可能性があります。
この課題に対しては、個室とオープンスペースのバランスを適切に保つことが重要です。
また、内装デザインや照明、植物の配置などを工夫することで、個室が多くても明るく活気のある雰囲気を創出することができます。
管理・運用面での課題
個室化によって、オフィスの管理・運用面でも新たな課題が生じる可能性があります。
例えば、個室の予約システムの導入や清掃方法の見直し、セキュリティ対策の強化などが必要になるかもしれません。
これらの課題に対しては、事前に十分な検討を行い、必要に応じて専門家のアドバイスを受けることが重要です。
また、導入後も定期的に利用状況や従業員の声を聞き、必要に応じて改善を行っていくことが大切です。
オフィスへの個室の導入で働き方改革を実現しよう
本記事では、オフィスの個室化について詳しく解説してきました。個室化には多くのメリットがある一方で、いくつかの課題もあります。
しかし、適切な計画と運用を行えば、これらの課題を克服し、従業員の生産性向上や企業の成長につなげることができます。
WHATS incではオフィスの内装のご相談を承っております。
相談は無料で受けておりますので、下記のお問い合わせフォーム、もしくはLINEからお気軽にご相談ください。