コロナウィルスが始まって以降、手指や人が触れる部分を定期的にアルコール消毒する習慣は定着したように思えます。
不特定多数の人間が出入りする店舗は、毎日の消毒作業が大変ですよね。
もし一度吹き付けるだけでずっと消毒効果が続く、あるいは勝手に綺麗になっていってくれる機能があれば、かなり手間が省けますよね。
そんな便利なものが・・・実はありました!とっても便利なので、ご紹介します。
一度吹き付けるだけで99%以上の主要ウィルスが減少するコーティング
「光触媒」って聞いたことありますか?
光をエネルギーとして、物質に化学反応を与える触媒のことで、光があたると自ら汚れを分解するセルフクリーニング効果があります。
「紫外線」に反応するもの、「可視光線」に反応するものの2種類があり、「紫外線」に反応するものは外壁の塗料などに使われています。
「可視光線」とは「目に見える光」という事なので、人間の目がものを捉えられる程度の光があれば該当します。こちらは室内のコーティング材として使用されていることが多いです。
今回はこの室内コーティングをご紹介します!
このコーティングの特徴は以下3点です。
①施工した面は抗菌抗ウィルス・防汚・防曇・ガス分解などの効果がある
②基本的にはどこにでも施工できる
③人体に影響がない
順番に説明します。
①施工した面は抗菌抗ウィルス・防汚・防曇・ガス分解などの効果がある
コーティングの施工前後でウィルス・菌類の元がどれくらい残留しているかという拭き取り調査をした際、A型インフルエンザウィルスで99.947%、ノロウィルスなど他のウィルスに対しても99%以上の減少率がみられたそうです。
その他、水回りのカビや汚れの防止、臭いの分解、シックハウスを予防してくれます。
光触媒が有害な有機物の分解をするためです。
まさに吹き付けるとその部分が空気清浄機の役割を果たしてくれる機能といえます。
②基本的にはどこにでも施工できる
室内の床壁天井はもちろん、スマホ・まな板などの小物類も施工可能です。
超微粒子なので施工面に色がつくこともなく、養生や下塗り処理が必要ないので施工も比較的簡単です。
一般家庭やオフィス、クリニックなどももちろんですが、手術室という「菌や汚れが絶対に許されないところ」でも使用されています。
施工時間も場所によっては1〜2時間と、短時間ですむのが特徴です。(※広さによります)
③人体に影響がない
コーティングされた表面は二酸化チタンに覆われています。
二酸化チタンはアメリカやEU圏で食品添加物として認可されている成分で、顔料やチョコレートにも使用されているものなので、人体に悪影響は与えません。
長期にわたって自身が変化することはなく、同じ状態を維持することが出来る素材なので、安全性が高いのも特徴です。
このように、一度吹き付けるだけでセルフクリーニングをしてウィルスや臭い・汚れを防いでくれるので、とても便利です!
施工するとけっこう長持ちするらしいので、毎日の清掃や消毒の手間を思うとなかなか魅力的ですよね。
従来の費用より安く出来るものもある
従来の光触媒だと金額がかなりお高めらしいですが、ものによっては高い性能と低コストでかなりコストパフォーマンスが良いものもあります。
コロナ対策がPR要素ともなる昨今、室内自体が空気清浄機能の役割を果たしているのはとても有利ですね。
弊社でもこのようにコスパの良い内容で施工手配可能なので、気になるという方はぜひご連絡ください。
お問い合わせはこちら