こんにちは!
日に日に秋が深まって参りました。食欲の秋とは本当巧く表現したもんだなーとこの歳になって深々思います。
そんな食欲の秋、実家に帰る機会があり、ただいまーと軽い気持ちで帰ると庭に手作りピザ窯がありました。
内心、ん?という感じが凄かったのですが、とりあえず触れずに家族団欒の幸せな時間を過ごしました。
すると徐にピザ窯でピザを焼き始める父。その背中を眺め父の背中の大きさというか背負うものの大きさというかそういうものを感じました。
いつかこんな大人になりたいと思い続け27年経ちました。少しは近付けているんですかね?自分には分からないですけど近づけていると良いなーと思う今日この頃、、、
さてそんな話は置いといてピザです。ピザ自体は生地から作るのが大変みたいなので、焼くだけ簡単なピザを焼きます。ただピザ窯は手作り感がありとても趣がありました。レンガの目地がとても可愛らしいです。
↓写真
DIY感溢れるこのピザ窯はお気に入りです。
うちの実家の庭はほぼDIYで出来ており、ガレージも父親と二人で作りました。
親子でDIYってお互い思い出として形に残っている物なのでとても素敵だなと思います。二人で手書きの雑な図面を書いて材料を考えてはホームセンターに買いに行き、組み立てはそう簡単にはいかず、、当時の僕は面倒だなーと内心思っていましたが、そういう時間って貴重な時間だったなと最近思いました。因みに部屋のクロスも全部二人で貼り替えたので帰るとボコボコの壁に囲まれます。
いつか自分の子供にもそういう時間を設けて思い出作りしてあげたいなと、そんなことを考えていたらピザが焼きあがりました。
レンジでチンするだけで食べれるピザも窯でしっかり焼くと外カリカリの中フワフワでとてもおいしかったです。ピザの暖かさと心も温まるピザパーティーでした。
↓ピザの写真